【 沿革 】
- 1967年(昭和42年)11月 9日
- 神戸市にて資本金3,000万円で設立
- 1968年(昭和43年) 5月20日
- 資本金5,000万円に増資
- 1968年(昭和43年) 5月27日
- 内浦港に貯木場建設工事着手
- 1968年(昭和43年)10月15日
- 内浦港事業所竣工
- 1969年(昭和44年) 3月
- 倉庫業許可取得
- 1969年(昭和44年) 8月
- 海運代理店業開始
- 1969年(昭和44年) 9月
- 資本金1億円に増資
- 1969年(昭和44年)10月
- 通関業許可取得
- 1969年(昭和44年) 9月22日
- 資本金1億円に増資
- 1969年(昭和44年)10月
- 通関業許可取得
- 1971年(昭和46年) 3月21日
- 資本金1億5,000万円に増資
- 1972年(昭和47年)12月 1日
- 本社を福井県大飯郡高浜町へ移転
- 1985年(昭和60年) 7月
- 海運仲立業許可取得
- 1996年(平成8年) 4月
- 古物商許可取得
- 1996年(平成8年) 5月
- 第一種利用運送事業(貨物自動車)許可取得
- 2004年(平成16年) 8月25日
- 資本金を5,000万円に減資
- 2006年(平成18年) 4月
- 一般貨物自動車運送事業許可取得
- 2012年(平成24年) 6月 1日
- 泉北営業所開設
- 2015年(平成27年) 9月30日
- 自動車の回送運行許可(陸送業)取得
- 2016年(平成28年) 8月
- 建設業許可取得、クレーン事業開始
- 2017年(平成29年) 2月
- ユースエール企業として認定
- 2017年(平成29年)11月
- 創立50周年
- 2021年(令和3年) 3月
- タグボート『第三新星丸』を建造、内浦港着港
- 2023年(令和5年)10月
- パートナーシップ構築宣言を宣言
ホワイト物流の自主行動宣言を宣言
- 2024年(令和6年) 5月
- 内浦港構内にトラックスケールを設置し、計量証明事業を登録
- 2024年(令和6年) 9月
- 福井県森林組合連合会より木質バイオマスの証明に係る認定
- 2024年(令和6年)10月
- 内浦に木質チップ工場を竣工